※Wii Musicのメインコンテンツ。楽器で遊んだり、演奏したり、クリップを作ったりします。
■楽器あそび
好きな楽器を選んで、自由に音を出して遊ぶモード。
「操作方法」 各楽器の詳しい操作方法が見られます。
「テトリと演奏」 自由に音を出していると緩急に合わせてテトリ達が伴奏を付けてくれます。
「楽器紹介」 各楽器の説明やちょっと面白い話が見られます。
■セッション〔おまかせアレンジ〕
楽曲、アレンジジャンル、パート・楽器、ステージが自動で決まるモード。1人〜4人用。
アレンジジャンルは、使用する楽器が揃う(全部オープンする)と出現するようになります。
■セッション〔自分でアレンジ〕
楽曲、アレンジジャンル、パート・楽器、ステージを全て自分で決めるモード。1人〜4人用
楽曲とステージ(全10種)を選ぶと、さらに「設定」(♪マーク)で細かく指定できます。
「設定」で出来るのは、楽器セット、テンポ、残りのパート、Miiを変える、クリップを読み込むの5つ。
楽器セットは、アレンジジャンル用のの楽器たちに。レッスンの「アレンジ上達レッスン」を受けると選べるようになります。
※オーバーダビング※
演奏は、直前5回まで保存されます。
これを使って重ね撮りする事で、全てのパートを自分で演奏した1人クリップを作る事が可能です。
クリップを読み込む事も出来るので、後から重ねたり、友人から貰ったクリップに重ねたりも出来ます。
■セッション〔おまかせアレンジ・自分でアレンジ〕共通
演奏中、「−」ボタンを押すと、楽譜が表示されます。楽譜通りに演奏するがは自由です。
演奏後、今の演奏をクリップとして残すか選択できます。残す場合は、クリップ用にジャケットを作ります。
ジャケットは、背景、フレームを選び、演奏したMiiやテトリ達を自由に配置します。
|
|