■ 【NDS】THE鑑識官 >> File.08 夜泣き写楽 ■

第8話のシナリオチャートです。攻略のお供に
Q:は謎解き部分。ネタバレ表記しています。『』はミスカウント有、〔〕はミスカウント無

※【】内のものは入手した証拠品です。資料には(捜査資料)と明記
※正解以外の課に見せた時、ちょっと違った反応がある証拠品には正解の課の後に(△○○課)と追記


シナリオチャート 証拠品・捜査資料



▼ File.08 夜泣き写楽 ▼
<START>

 ■ 識子の家
  ・査之介や鑑太と会話
  ・電話で所長と会話
  ・移動する → 「南東京美術館」 → 「展示ホール」

 ■ 展示ホール
  ・館長と会話
  ・展示物検査
    Q:どこで集音いますか? → 〔5つの展示物全て ※何も見つからない
    Q:指紋を採取しよう → 〔右下の鍵穴の黄色ポインタ ※何も見つからない
  ・【指紋】を入手
  ・どれを説明してもらいますか? → 全ての展示物
    Q:中央の絵:どこが写楽に関係している? → 〔うちわ
    Q:凧の絵:どこが写楽に関係している? → 〔左の大きな凧
  ・【浮世絵類考】を入手
  ・【凧の挿絵】を入手
  ・【高島屋おひさ】を入手
  ・【肴屋五郎兵衛】を入手
  ・【写楽版画集】を入手
  ・【赤黒い粉末】を入手
  ・【藻尻館長の話】(捜査資料)を入手
  ・移動する → 「科学研究所」 → 「4F:所長室」

 ■ 4F:所長室
  ・所長と会話
  ・移動する → 「3F:科研ラボ」

 ■ 3F:科研ラボ
  ・物部と会話
  ・鑑定依頼
    【凧の挿絵】 → 物理課
    【高島屋おひさ】 → 物理課
    【肴屋五郎兵衛】 → 生物課(△物理課)
    【写楽版画集】 → 物理課
    【赤黒い粉末】 → 化学課
  ・考察
    Q:写楽の交友関係を示す証拠は? → 『【凧の挿絵】、【高島屋おひさ】
    Q:「暫」が表すものは? → 『写楽
    Q:本物とウチワのごろべーはどこが違う? → 『左右逆

 ■ 4F:所長室
  ・所長と会話
  ・移動する → 「川市川の自宅」

 ■ 川市川の自宅
  ・染の介と会話
  ・音波検査
    Q:どこで集音いますか? → 〔あちこち数回調べると進む ※何も見つからない
    Q:成分が違う土を指摘 → 『右上辺りにある四角い跡
  ・染の介と会話
  ・【染の介の話】(捜査資料)を入手
  ・現場捜査
    調べる(ルーペ)→畳まれた布団 → 【寝具の綿】
    調べる(ルーペ)→机の上の茶碗 → 【茶碗の底のカス】
    調べる(ルーペ)→机の上の位牌 → 【位牌】
    調べる(ルーペ)→机の下の巻物 → 【古い巻物】
    ※調べ終わる前に、机の上の絵を見ると3人のプチやりとりが見られる
  ・移動する → 「科学研究所」 → 「3F:科研ラボ」

 ■ 3F:科研ラボ
  ・鑑定依頼
    【寝具の綿】 → 化学課
    【古い巻物】 → 物理課
    【茶碗の底のカス】 → 化学課
    【位牌】 → 指紋課
  ・考察
    Q:地下室にいたのが写楽だという証拠は? → 『【古い巻物】、【位牌】
    Q:写楽はここで死んだ? → 『そうとは言えない
    Q:その証拠は? → 『【位牌】
    Q:ここは牢獄だった? → 『いいえ
    Q:その証拠…その二つは? → 『【寝具の綿】、【茶碗の底のカス】
    Q:外部の人と会っていた形跡の証拠は? → 『【高島屋おひさ】
    Q:なぜ地下に隠れるように住んでいたか? → 『【位牌】
    Q:その傍証となるのは? → 『【凧の挿絵】
  ・移動する → 「川市川の自宅」 → 「土蔵」

 ■ 土蔵
  ・査之介と鑑太と会話
  ・【鑑太の話】(捜査資料)を入手
  ・染の介と会話
  ・どうする? → おどす(2回とも)

 ■ 識子の家
  ・査之介と会話

<END>












※以下、若干ネタバレてますので閲覧にご注意



▼ 証拠品・捜査資料 ▼
名    称 入手場所 鑑  定  前 鑑  定  後
 指紋 展示ホール  -  展示ケースから採取した指紋。
 館長のもの。
 浮世絵類考 展示ホール  -  江戸文化人太田南畝の浮世絵研究本。
 数少ない写楽の資料。
 凧の挿絵 展示ホール  十返舎一九の本の「暫」の凧の挿絵。
 東州斎写楽のサインが書かれている。
 一九と写楽は他国者(上方出身)と
 とれる文章が書かれている。
 高島屋おひさ 展示ホール  長喜作の浮世絵。絵の中のウチワに
 写楽の絵が描かれている。
 長喜は写楽に影響を大きく受けている。
 写楽は師匠だった?
 肴屋五郎兵衛 展示ホール  写楽の傑作のひとつ4代目松本幸四郎を
 描いたもの。絵が少し汚れている。
 絵の汚れは、猫の足跡によるもの。

 写楽版画集 展示ホール  写楽の版画140点あまりを発表順に
 載せた作品集。
 写楽の版画集。後になるにつれ絵の
 質がやや落ちてくる。
 赤黒い粉末 展示ホール  肴屋五郎兵衛の絵の汚れを削ったもの。

 肴屋五郎兵衛の絵の汚れ。ベンガラと
 いう化粧塗料の一種である。
 寝具の綿 川市川の自宅  土蔵地下にあった布団の綿。

 約2百年前の布団の綿。当時では
 なかなかの高級品。
 古い巻物 川市川の自宅  染の介の土蔵地下から見つかった
 古い巻物。
 染の介の土蔵地下から見つかった巻物
 で上方舞妓の上演演目。
 茶碗の底のカス 川市川の自宅  土蔵地下の部屋にあった茶碗の底に
 こびりついていた。
 麦芽由来の成分が検出された。
 江戸時代のビールでは?
 位牌 川市川の自宅  土蔵地下から発見された
 古い位牌。
 土蔵地下から発見された位牌。
 「謝禄 画号写楽」という文字が。
名    称 入手場所 概              要
 【藻尻館長の話】 展示ホール  展示ホールの怪音に悩む館長の話。
 【染の介の話】 川市川の自宅  土蔵の怪音に悩む染の介の話。
 【鑑太の話】 土蔵  鑑太が語る写楽の謎の話。 ※ゲーム上では内容を見る事はできない。





BACK